事業計画書作成支援サービス
お客様の事業戦略から一緒に考え、調査分析もし、事業計画書を一緒に作成するサービスも提供しています。これまで何件もの事業戦略支援、事業計画書作成支援を行い、すべての案件が採択されました。「自分達だけで実現するのは難しいな」と感じたら、ぜひご利用ください。ヒアリングで丁寧にお話を聞いた上で、私たちの手法を元に、確かな事業戦略を練り、一緒にすり合わせしながら、計画書を作成していきましょう。
サービスの流れ
下記はサービスの流れと内容のご説明です。
STEP1 ヒアリング
現状を詳しくお聞きし、情報を共有します。特に、お客様の強みや特徴、これまでに大切にしてきたことや価値観を教えてください。それを活かした事業再構築を検討していきます。対面でもオンラインでも可能です。

STEP2 市場調査(どのようなユーザー がいるのか?)
狙う市場にはどのような検索があるのか、どれくらいのボリュームがあるのか等、市場調査を行います。そして、それらを目的毎にグループ分けし、ユーザーグループ(ユーザーモデル)を作成します。これにより、その市場の具体的なユーザー像が浮かび上がります。

STEP3 ユーザーニーズ調査(各ユーザーは何を求めているのか?)
主要グループの中で目的が曖昧で見えにくいグループについて、何を求めているのかニーズを調査します。「CGC(Consumer Generated Content)分析」とい表現しますが、SNSやYahoo知恵袋等、消費者作成コンテンツを調査し、そのユーザーモデルが本質的に何を求めているかを調査します。そのユーザーが求める価値がわかれば、その価値を提供できることを伝えることで、選ばれるようになります。


STEP4 簡易競合分析(どのような競合がいるのか?)
狙う市場にはどのような競合がいるのか、簡易的にでも調査・分析します。まず、「新事業として始めたけれど、既にそれをやっている事業者がいた」という失敗を防げます。併せて、競合を把握することで、自社は何を訴求すれば選ばれるのかという戦略を練ることができます。

STEP5 事業戦略支援:AB3C分析(誰に何を伝えていけばいいのか?)
STEP1で自社の特徴や強みを把握し、STEP2で市場ボリュームを確認し、STEP3でお客様と求める価値を把握し、STEP4で競合も確認した上で、AB3C分析を行います。その上で、成り立つ事業戦略を導き出しご提案します。

STEP6 事業計画書作成支援(成果を出すための計画書)
STEP5までの流れを元に、事業計画書を作成していきます。なにをやり、何が必要で、いくら必要なのか、どのように回収するのかといった具体的な内容も含みますので、お客様と十分に擦り合わせしながら進めてまいります。
